• Home

  • クラス&料金

  • スケジュール

  • 予約お問合せ

  • よくある質問

  • アクセス情報

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    image1.jpeg
    今週土曜日は、リストラティブヨガです
    yogastudiosifar
    • 2017年3月15日

    今週土曜日は、リストラティブヨガです

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 今週土曜14:00〜はリストラティブヨガのクラスです。 動いてスッキリする日もあれば、とにかく休息したい時もあります。 その「休息」のタイミングであれば、ぜひリストラティブヨガをしてみませんか? リストラティブヨガとは、ボルスター、クッション、ブランケット、ヨガブロックなど使って、その道具が自分の身体を支えてサポートしながら、ポーズを優しくキープするヨガです。 何かに寄りかかると、ふっと力が抜けたりします。 やわらかいクッションや、あたたかいブランケットに寄りかかって、普段の頑張りからちょっと力を抜いてあげませんか? お仕事をしている方は、仕事上の役割や立場で強い側面を見せなければならなかったり、 我慢をしたり、ピーンと張りつめていることも多いのではないでしょうか。 お家のことをしている方は、家族のために一生懸命尽くしている方も多いと思います。 その強く頑張っている側面がある分、自分に優しくしてあげる側面も必要だと思っています。 優しい部分をしっかり取り戻して、自分自身が充電できたら、また強く活き
    オーダーメイドヨガ・月イチリストラティブヨガのお知らせ
    yogastudiosifar
    • 2017年2月11日

    オーダーメイドヨガ・月イチリストラティブヨガのお知らせ

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 今日は午前のリラックスヨガ、午後は月に一度のリストラティブヨガでした。 ご参加の皆さん、お疲れ様でした。 リラックスヨガは体験レッスンの方も来ていただいて、ありがとうございます。 曜日によってクラス内容、運動量の違いがありますので、ぜひ色々なクラスをお試ししてみてくださいね♪ そして午後は静かなリストラティブヨガ。 皆さんに同じ数だけボルスターやクッション、ヨガブロックなどをご用意していますが、 ひとりひとり、身体、骨格、運動歴など異なりますので、その道具を使う方もいれば使わない方もいらっしゃいます。 快適なポーズもおひとりずつ違うのは当然のことです。 一見、快適そうにみえるリクライニングのゆるやかな角度や、 身体の内側に効いてくれるヨガポーズの形も、 人によっては快適でないことがあります。 普段は「これくらい我慢しようかな。。」と思っていることでも、 ヨガのときは、その必要はないですよ。 自分の身体の様子を観察して、何かわきあがる感情があればそれも素直に感じて、 普段ずっと頑張り続けている自分が
    2/11(土)月イチ・リストラティブヨガのお知らせ
    yogastudiosifar
    • 2017年1月15日

    2/11(土)月イチ・リストラティブヨガのお知らせ

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 昨日は月に一度のリストラティブヨガのクラスでした。 ご参加の皆さん、お疲れさまでした。 寒い週末でしたが、クッションにもたれかかってブランケットにくるまって、温かい巣の中にいるような時間を過ごしていただきました。 こんな風に ボルスター、ブランケット、ヨガブロックなど、 4人分の道具を並べただけで、もうフロアはいっぱいになります。 リストラティブヨガは、時間をかけて、快適な姿勢、心地良い場所になるようにこれらのブランケットやクッションを使用します。 ブランケット一枚、タオル一枚という微妙な厚さでも、快適さに違いが出ます。 「何が自分にとって一番快適であるのか」、感覚をすべて自分に向けて、 だんだんと深まっていく呼吸とともに、丁寧な休息の時間をとっていきましょう。 ご予約お待ちしております。 月イチリラクゼーション「リストラティブヨガ」 *日時 2017/02/11(土) 14:00〜15:30 *定員 4名様 *参加費 ・現金の方 2,000yen ・チケット1回分+500yenもOK *担当 か
    2017.1月 月イチ・リストラティブヨガのお知らせ
    yogastudiosifar
    • 2016年12月20日

    2017.1月 月イチ・リストラティブヨガのお知らせ

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 月に一回開催しているリストラティブヨガ、来月は1/14(土)14:00からです。 いつも一生懸命動いている、自分の身体そのものから力を抜いてあげる、そんな時間をあえて作るスタイルのヨガです。 「無理をしないで、 身体の声に耳を澄ませて、 いつも頑張っている自分自身に、休息の時間を。」 そんなガイドでお伝えしているヨガです。 実は。。。 先日開催する予定だった12月のリストラティブヨガは、私の体調不良によりお休みにさせていただきました。 改めまして、 せっかく月に一回のクラスに予定を合わせてご予約くださっていた皆さん、申し訳ありませんでした。 きっと、おそらく、頑張って無理をすれば、ある意味できたかもしれないのですが、その時の自分の身体の声を聴いて、今の私には自分の最大限のクオリティを保ったクラスができないことが分かったので、お休みにさせていただいた次第です。 「無理をしないでくださいね」 と皆さんに言うからには、私自身が嘘はついてはいけないです。 ヨガの八支則のヤマ(Yama)=日常生活や人生にお
    今週末は月イチ・リストラティブヨガです
    yogastudiosifar
    • 2016年12月14日

    今週末は月イチ・リストラティブヨガです

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 今週土曜日は月イチ・リストラティブヨガです。 年末、お仕事もお出掛け行事も、なにかと忙しい時期になってきましたね。 「もう動くことも面倒なくらい疲れたわ〜。。」という方にピッタリなヨガですよ。 カラダに対する負荷は最小限で、その重みも自分自身の心地よさの中でポーズの位置を決めて行きます。 誰にも、何にも遠慮することなく、 ただ自分の身体を休めていくことだけを追求してください。 私はその「休息」に対して全力でお手伝いいたしますので、私にも遠慮せず、快適な姿勢でゆっくり心の奥までお休みしてくださいね。 ゆるやかなポーズですが、10分〜15分ほどキープしているので、安全に充分に、身体に効いてくれます。 「無理をしない」「寄りかかる」「力をあずける」の感覚は、意外と難しいと感じるかもしれません。 それはもしかしたら、 いつも知らず知らずのうちに無理をしていたり、 寄りかかることをせず必死で自分で立とうと頑張っていたり、 力をあずけることよりも自分で抱え込んでいたり、 それだけ、自分の身体も思考も心も、全て
    12月月イチ・リストラティブヨガのお知らせ
    yogastudiosifar
    • 2016年11月12日

    12月月イチ・リストラティブヨガのお知らせ

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 今日の月イチ・リストラティブヨガにご参加のみなさん、お疲れさまでした。 ゆるゆるユルユル〜、、私もこの時間が大好きです。 リストラティブヨガが初めての方に試してもらうことはとても嬉しく、 そして、2回3回とリピーターになってくれると、それもまた嬉しいです。 何回か続けていくと、「自分の心地良い場所」に持っていくことに自分の身体が慣れてきます。 今日も、 クラスが始まる前から足を上げるポーズで、トロ〜ンと上手に力を抜けていた方、 ポーズ中に細かく調整をして、違和感を残さないようにちゃんと遠慮なく伝えてくれる方、 リストラティブに慣れた方のポーズの入り方は、頼もしいです。 今日初めての方は、終わったあとにあぐらを組んでみたら、背骨がスッキリしてまっすぐ座れている感じがした!という感想を教えてくれました。 ゆるやかなポーズですが、10分〜15分ほどキープしているので、安全に充分に、身体に効いてくれます。 「無理をしない」「寄りかかる」「力を任せる」の感覚は、言葉で伝えるよりもやはり体感です。 肉体も思考
    安心して寄りかかること。リストラティブヨガ。
    yogastudiosifar
    • 2016年10月24日

    安心して寄りかかること。リストラティブヨガ。

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 週末イベントでシファルに来てくださった皆さん、ありがとうございました! まずは、土曜日のことから。 土曜の午後に開催したリストラティブヨガは、来月も1回開催いたします。 「リストラティブヨガ」、自分が持つ本来の純粋で健やかな状態へリストア(回復)させる時間です。 何かに安心して寄りかかること。なかなか簡単ではないかもしれません。 「周りに迷惑をかけたくない」、「私は大丈夫!」と思う人ほど、何かに頼ることや寄りかかることに遠慮しているのかもしれません。 もし、「ちょっと頑張りすぎているのかなぁ。。」と思ったら、リストラティブヨガという選択肢があることを頭の片隅に置いていただけたらと思います。 「頑張ること」は、悪いことではないと思っています。 仕事、家庭、人間関係etc、日常生活のさまざまな場面で、頑張らなければならない時はあります。 「頑張らなければならない時」があるのであれば、「頑張らなくていい時」も必要です。 そんな時、ぜひお試ししてみてくださいね。 初めての方も何度目の方でも、いつでもお待ち
    月イチリラクゼーション「リストラティブヨガ」のお知らせ
    yogastudiosifar
    • 2016年10月4日

    月イチリラクゼーション「リストラティブヨガ」のお知らせ

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 リストラティブヨガを、不定期で開催することにいたしました。 10月は22日の土曜日、13:00からです。 リストラティブヨガとは「リストア(回復させる)」 が語源のやさしいヨガです。 ブランケットやクッションが、自分を支えてくれる筋肉や関節となり、安心して力を抜くことに集中していただきます。 キーワードのひとつは「甘えること」 大人になった私たちは、素直に甘えられなくなっていませんか? クッションを抱き枕のようにして、ブランケットにもあたたかく囲まれて、遠慮なく甘えて脱力しましょう。 そして、ひとつのポーズをキープしている時間が長いので、快適な姿勢をつくるために私はサポートします。 ぜひ私にも甘えて、心地良いポーズでリラックスしてくださいね。 ヨガが初めての方、もう疲れて動きたくない方、今の日常の忙しさからちょっと距離を取りたい方、 どなたでもご参加できますよ。 しっかり丁寧に休むことは、また活き活きと動き始めるための準備。 自分のバランスを調える時間にしていただけたら嬉しいです。 定員4名様の少
    頑張りすぎていませんか?「リストラティブヨガ」はいかがでしょうか
    yogastudiosifar
    • 2016年9月7日

    頑張りすぎていませんか?「リストラティブヨガ」はいかがでしょうか

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 夏企画で始めた夜のキャンドルクラス・リストラティブヨガは、 今月あと2回開催することにいたしました。 大人になると、「我慢」というものができるようになってしまいます。 本当は大丈夫じゃないのに「大丈夫です」と、 まだ具合が悪いのに「もう平気です」と、 言ってしまうことはありませんか? 誰かに心配をかけないように、自分が迷惑にならないように、 そんなことから、自分に嘘をついてしまうことがあるかもしれません。 無理をかけてしまった身体、我慢を受け止めている心、 時にはその身体と心を、ふっとゆるませてあげませんか? リストラティブヨガは、「リストア(回復させる)」 が語源です。 たくさんの道具を支えとして、道具が自分の筋肉となり関節となり、自分は安心して力を抜くことに集中していただきます。 時間をかけて力を抜いていただくため、60分クラスですが行なうポーズはたった3つ。 そしておひとりおひとりに合わせて、ブロックやクッション、ブランケットを快適な場所に置き、全ての方に快適な姿勢を取っていただくため、定員
    夏疲れに「リストラティブヨガ」いかがでしょうか
    yogastudiosifar
    • 2016年8月15日

    夏疲れに「リストラティブヨガ」いかがでしょうか

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 うだるような暑さも仙台では落ち着いてきたようです。 朝晩は涼しい風が吹いて、秋らしい虫の鳴き声も聞こえてきています。 ほとんどの方が夏休みもあける頃の今週金曜日、リストラティブヨガはいかがでしょうか。 リストラティブヨガは、こんな方におススメです。 ・夏バテぎみ ・眠れない ・疲れがたまっている ・ヨガしたいけど動くのもめんどう ・静かに体を休めたい リストラティブヨガは、「リストア(回復させる)」 が語源です。 たくさんの道具を支えとして、道具が自分の筋肉となり関節となり、自分は安心して力を抜くことに集中していただきます。 ヨガでは、肉体は魂の乗り物と考えます。 自分という乗り物にエネルギーとなるガソリンが足りていなかったら、どうでしょうか。 どんなに頑張ってもエンジンは空回りしたり、進まなかったり、 無理して進んだら途中で止まってしまいます。 「自分という乗り物にエネルギーは入っているのかな?」 「エネルギー不足なのに、自分という乗り物に無理をさせていないかな?」 まずはそんな気づきを持って、
    本日のキャンドルヨガは「リストラティブヨガ」です
    yogastudiosifar
    • 2016年8月12日

    本日のキャンドルヨガは「リストラティブヨガ」です

    こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 夏季限定のキャンドルクラス、今日は「リストラティブヨガ」の夜です。 先日いただいたハンドメイドのキャンドル、ありがとうございます。 ろうそくでゆらゆら、とってもキレイです。 さて、今日の「リストラティブヨガ」は、ボルスターやブランケットなどの道具(プロップス)を使って自分の力を完全に抜いた状態でポーズにとどまることで、心身ともに深く休息し、本来の健やかな状態へ回復を促すヨガです。 人のために動くことや頑張ることが得意な方ほど、自分のために静かに休むことを後回しにしてしまいがちです。 体のどこにも力みのないゆるやかなポーズで、呼吸を深め、忙しい思考にも落ち着いてもらいましょう。 自分の内側にすでに備わっている静けさを感じる時間にしていただけたらと思っています。 プロップスも並べて、もう準備オッケーです。 おひとりあたり、これだけの道具を使います。 体は人それぞれ違うので、どの道具をどれだけ使うのかも、それぞれです。 人と同じことをする必要がない、というヨガの考えにのっとって、自分だけの快適なポーズに