top of page
検索

夏の飲み物

執筆者の写真: yogastudiosifaryogastudiosifar

一気に真夏の空気感ですね〜


日曜シヴァナンダヨガとプライベートレッスンの皆さん、


今日も暑い中ありがとうございました。




今週から一気に30℃の仙台、

皆さんは暑さは大丈夫ですか?




慣れてしまえばいいのですが、

この気温や日差しにカラダが慣れるまでは、


生活リズムはスローペースがおすすめです。



日常の暮らしは、


ゆっくり動く、

スケジュールを詰めない。



食事は、


ほどよく食べて、

氷の入ったものばかり飲まない。



そしてよく眠る。



疲れをためないようなスローペースです。





また、夏の飲み物ですが、


ついこの暑さで、ちょっとコンビニに寄って、


アイスコーヒー、アイスティー、アイスカフェラテなどを、無意識に買ってしまうこともありませんか。



こまめな水分補給は必要ですが、


こんな30℃くらいの時は、


ミックスフルーツジュースなど、適度に甘いものもおすすめです。





以前ブログにも書いたような気がするのですが、



私が初めてインドに行った時、


確か1月だったと思うのですが、


大体その頃は南インドはハイシーズンで、今の仙台と同じ32℃くらいのいいお天気が続きます。



真冬の仙台から行くと温度差30℃、、


到着して2日くらいで、すぐに夏バテしてしまいました。笑




もともと、水分はたくさん摂る方なのでもちろんお水は2lくらい飲んでいたと思うのですが、さすがにダウン、


アーユルヴェーダドクターに診てもらったら、


ジュースを飲みなさい、という診断で、薬は無し、アロエジュースを出されました。



そこからアロエジュースと、他にもフルーツジュースを飲むようにしたら、すぐに元気いっぱいに復活!



ただのお水やお湯では、夏のミネラルが不足してしまうんだなと実感しました。



もともと甘い飲み物を飲まない方でしたが、あの甘いインドのチャイも、この暑さを乗り切る知恵なんだと思います。



というわけで、


私は30℃くらいの日が続くと、結構な割合でフルーツジュースが増えます。



夏のフルーツやジュースを取り入れて、快適に夏を楽しみましょう。






次の満月はグルプールニマ、という自分の師をお祝いする満月で、想いがインドに向いているので、


懐かしいインド写真をアップしていきますね。


モリモリのフルーツサラダ、たぶんこの量で150円くらいだったと思います。






明日は15:00-オンラインベーシックヨガが空いています。


月曜からまたよろしくお願いいたします。



 
 
 

最新記事

すべて表示

2025年4月空きクラスのお知らせ

4月空きクラスのお知らせ 4/1(火)11:00-リフレッシュヨガ 4/2(水)13:00-ベーシックヨガ 4/6(日)10:00-シヴァナンダヨガ 4/7(月)11:00-ベーシックヨガ 4/8(火)11:00-リフレッシュヨガ 4/12(土)11:00-リラックスヨガ...

Comments


bottom of page