yogastudiosifar
アーユルヴェーダの知恵で今をよりよく生きる
こんにちは。
ヨガスタジオシファルのかおりです。
本日はアーユルヴェーダ講座〜春編〜でした。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。
キャロットケーキです。
おまけスイーツは、完熟柿とカシューナッツのデザートでした。
ごちそうさまでした。

インドで生まれたアーユルヴェーダという生命の科学ですが、時代を越えた今、国を越えた日本で、充分に通用する知恵です。
むしろ本質的なことにハッと気づかされます。
この時代、新しい情報がどんどん入ってきます。
美容にいい食べ物や栄養素など、摂取することをメインに頭で食べがちですが、
・空腹になるまで食べない
・怒りながら作らない
・怒りながら食べない
など、「食べ方」のアドバイスがあります。
本当に「身体に良いもの」とは、「良いもの」を「良い食べ方をする」ということなんだと改めて思いました。
この春バージョンは、春を軽やかに迎えるためのエッセンスがたくさん盛り込まれていて、アーユルヴェーディック・フードコーディネータのYUKIさんならではのワークショップでした。
今後、夏の過ごし方や冬の養生など、アーユルヴェーダの知恵を季節ごとに聞いていきたいですね。
今回ミニ個人カウンセリングでアドバイスをもらった方は、ぜひお試ししてみてくださいね。
自分に合うものを探す旅は、ゆっくりいきましょう。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。