top of page
検索

なにもしないことで得るもの

  • 執筆者の写真: yogastudiosifar
    yogastudiosifar
  • 2016年6月12日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

ヨガスタジオシファルのかおりです。

昨日の月イチ陰ヨガにご参加の皆さん、お疲れさまでした。

仙台からお引っ越しされて約1年ぶり、遊びに来るのに合わせてご参加いただいたり、

普段お休みがなかなか取れない方が、タイミングが合ってひょっこり登場してくれたり、

今回はお久しぶりさまが多くいらっしゃるクラスでした。

ありがとうございます。

陰陽五行のこと、経絡や今の季節のお話から始まる陰ヨガは、

お久しぶりの皆さんも口々に「やっぱり陰ヨガはいいわぁ〜。。」としみじみ。

動かないということ、何もしないということ、これは本当にぜいたくなことだと実感します。

人ってつい何か、したくなりませんか?

私もお家に帰れば、「もう一回洗濯しちゃおうかな」とか、「この本読もうと思ってたなぁ」とか、「ブログ書かなきゃ!」とか。笑

何かしようと、思考はフルに動いてくれます。

これはこれでありがたいことです。

でもそんな時間があるのであれば、そうでない時間も必要かなと思います。

それが、陰と陽のバランスです。

頭の中が思考でいっぱいじゃない方はいないと思います。

常に何かを考えたり、思い出して感情が動いたり。

自分のことだけではありません。

家族のことや周囲の人、会社のことなど、自分のことより周りのことを考えてしまう方も多いです。

そんな頭の中の思考を鎮める時間を作れるのも、自分の意志です。

たくさんのことは充分していると思うので、たまには何もしない時間を作りませんか?

それは自分のためでもあり、自分の周りのためにもなるかもしれません。

はじめての方も、ぜひお待ちしております。

来月もよろしくお願いします。

月イチ陰ヨガ120min

~こころもからだもやわらかく〜 *日時  2016/07/09(土)14:00~16:00 *担当 サチコ先生

*料金 2,500yen

 
 
 

Comments


bottom of page