こんにちは。 ヨガスタジオシファルのかおりです。 元気な太陽、暑い日々。

皆さま、8月のご予定はいかがでしょうか。
インドのアシュラムから先生が来日して日本中をまわる「シヴァナンダヨガ ジャパンツアー」仙台開催は8月最初の土曜日、8月5日です。
インドのマドゥライからサンディップ先生、静岡から同時通訳ナラヤーニのりこ先生をお迎えした本場シヴァナンダヨガのアーサナクラス、サットサンガを楽しんでいただける一日。
サンディップ先生は、インドやタイなど海外ティーチャートレーニングのアーサナ担当講師なので、実際のトレーニングで行っているクラスを体験できます。
初心者の方から経験者の方やヨガインストラクターの方まで、オールレベルで楽しめるクラスです。
アシスタントは私と、同じくシヴァナンダTTコースを修了しているアヤ先生と一緒に、私たちがっちりサポートいたします!
初めての方もどうぞご心配なくご参加してくださいね。
アヤ先生と。
私、、なにかふざけてますね。笑

シヴァナンダヨガは、アーサナ、呼吸法だけでなく、歌うヨガであるキールタン、ポジティブな考え方、さまざまな学びがあります。
ぜひこの機会にご一緒しませんか。
ご質問などお気軽にご連絡ください。
お待ちしております。 Sivananda Yoga Japan Tour 2017 Summer 「シヴァナンダヨガ ジャパンツアー2017 in 仙台」 【日時】 2017/08/05(土) 09:30-ドアオープン 10:00-12:00 ①オープンクラス Open Class 12:00-13:00 お昼 Lunch 13:00-14:00 ②講話サットサンガ Satsang 14:30-16:30 ③ヘッドスタンドWS Head Stand WS 【会場】 東京エレクトロンホール宮城 4F和室 仙台市青葉区国分町3-3-7 http://miyagi-hall.jp/access/ 【参加費】 ①オープンクラス 2,500yen ②講話・サットサンガ 1,000yen ③ヘッドスタンドWS 2,500yen 【持ち物】 ヨガマット、タオル、水分補給の飲み物、必要な方は羽織るもの、筆記用具等 ※ヨガマットが無い方は有料レンタル300yen 【ランチオーダー】 ご希望の方は、ヴィーガンランチボックスのご注文承ります。 Ship Street Cafeの特製Vegan BOX 1,620yen (メイン、サラダ、ミニスイーツset) 【ご予約問い合わせ】 ヨガスタジオシファル yogastudiosifar@gmail.com 【キャンセルポリシー】 1週間前から3日前まで 50% 2日前から当日まで 100% ※全会場共通となりますのでご了承ください 【クラス内容】 ①「シヴァナンダヨガ・オープンクラス」 シヴァナンダヨガはインドの伝統的なスタイルのヨガです。 クラスの最初と最後にマントラを唱え、2つの呼吸法、太陽礼拝、12の基本ポーズを行ないます。 適切な運動、適切な呼吸、適切なリラクゼーションを取り入れ、身体と心をバランスよく整えます。 このクラスは、英語のクラスを日本語同時通訳で進めていきます。 ヨガが初めての方から、インストラクターの方まで、この機会にインド伝統のシヴァナンダヨガを本場の先生から受けてみましょう。 ②「講話・サットサンガ」 シヴァナンダヨガは、古代インドの叡智であるヨガを現代に分かりやすく伝え、アーサナ(ポーズ)や呼吸法だけでなく、瞑想、哲学、奉仕など総合的なヨガのスタイルです。 そのアシュラムで毎日行なわれている歌うヨガ、キールタンや瞑想、講話を聴く場です。 ティーチャートレーニングコース(TTC)、上級コース(ATTC)のお話や、アーユルヴェーダコースなど、シヴァナンダヨガを体感しながらご紹介します。 TTCに行く予定がない方も、アシュラムとはどんなものか、インドやタイでのヨガ話を聴くだけでも楽しいと思います。ぜひご参加ください。 いつかTTCに行きたい方、インドやタイなど海外でヨガを学びたい方、1ヶ月間日常から離れてヨガ三昧をしてみたい方は、経験豊富な先生方からアドバイスを直接聞けるチャンスです。 ③「ヘッドスタンド・ワークショップ」 シヴァナンダヨガの基本ポーズにもあるヘッドスタンド、シルシアーサナ。 「逆立ちポーズ」と聴くと誰しも抵抗があるかもしれませんが、今回はオールレベルのクラスです。 初めての方は「逆立ちなんて無理」というそのマインド(思考)をクリアしていきませんか? 途中までの準備ポーズがありますので、無理なくトライできる機会です。 ヘッドスタンドができる方、上級者の方はアドバンスポーズにトライしてみましょう。 ※注意事項 ヘッドスタンドワークショップは、下記の方は参加をお控えください。 (高血圧、緑内障など目の疾患、首の疾患、妊娠中の方、月経中の方) ご質問ご相談等ありましたら、お問い合わせください。 【講師】 Sandeep(サンディップ)先生 南インド出身、小さな頃からヨガの環境で育つ。インドのマドゥライアシュラムに常駐。 2006年TTC卒業、2010年ATTC卒業。タイやインドでのハタヨガの指導を担当。 アサナの解説がわかりやすい。 【同時通訳】 ナラヤーニのりこ先生 2006年TTC、2012年ATTC卒業、25年以上ヨガの指導を続けるカナダ人の夫と静岡で3ヶ所のヨガ教室とベジタリアンカフェ、Zentra Yogaを主宰。毎年同時通訳スタッフとして各国のTTCに同行。 英語、タイ語、中国語など8ヶ国語を話す2児の母。