top of page
検索
執筆者の写真yogastudiosifar

充電


こんにちは。

ヨガスタジオシファルのかおりです。

今日は日曜シヴァナンダヨガにご参加の皆さん、お疲れさまでした。

今日も明るく元気なクラスで、ヨガの楽しみをご一緒できて私も嬉しい時間です。

シヴァナンダヨガのオープンクラスは、呼吸法から12の基本ポーズまで毎回同じ流れなので、慣れている方だけの時は、ポーズ名を言うだけでスッと入ってもらって、あとは集中してもらえるようにつとめています。

初めての方がいらっしゃる時は、お写真でシヴァナンダ先生、デヴァナンダ先生の紹介から、シヴァナンダヨガの5つのポイントなど、ポーズの説明だけでなく概要から説明しているので、どうぞ心配なく参加してみてくださいね。

次回は9/24(日)10:00-シヴァナンダヨガ@シファルです。よろしくお願いします。

さて昨日は、自分なりのパワースポットで栄養補給を、というブログでしたが、時には外出できない状況もありますね。

そんな時の自分の充電方法、皆さんは何かありますか?

今日も、急にケガをしてクラスに参加できなくなった方が、

「おうちで呼吸法と瞑想だけでもします」

とおっしゃっていて、なんとも素晴らしいヨギーニです♡

私の場合はこちら

マラという108個の数珠で、自分の心に決めたマントラを唱えます。

心でマントラを唱えるたびに、細胞にも聞こえているのだと思っています。

そのおかげか、いつもほどほどに元気です。 

皆さんの充電方法は何かありますか?

お気に入りのカフェでお茶をするのもよし、

お子さんと遊ぶのもエネルギーをもらえますよね。

スマホは充電が切れそうになれば、残りの残量が表示されたり赤く点灯して教えてくれて、私たちはそれを見てコンセントに差し込みます。

私たち人間には表示される画面ないので、満タンなのか充電が必要なのか、自分で見極めます。

充電が必要かどうか、自分観察を続けて、必要な時にはたっぷりフル充電していきたいですね。


閲覧数:111回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page