アーユルヴェーダライフDay5
- yogastudiosifar
- 6月29日
- 読了時間: 3分
更新日:6 日前
2025/6/29
9:30にオイルトリートメント、
これ以外は基本自由なので、自分でスケジュールを組みます。
もちろんゆるゆるライフもいいのですが、
せっかくなので、アシュラム風に組みました。
この時間の流れにだいぶ慣れてきました。
5:45〜7:45 セルフプラクティスとして、
瞑想、呼吸法、アサナ
8:00〜8:30 朝食は軽めにキチュリメイン

アーユルヴェーダハーブティーも日に日に美味しく感じられて、
浄化が進んでいるように思います。
今ブームは蒸しバナナ。
少し酸味が出て、さつまいものように美味しいです。
9:30〜11:30 オイルトリートメント
今日のインドの朝は涼しく、高台のホールでの瞑想で少し冷えました。
それをドクターに伝えると、
今日はハーブボールなしで、温かいお湯をかけ、
さらに初体験のスチームバス!
スチームバスは大きな木の箱の中に椅子があって、首だけ出して中の椅子に座ります。
さらにここはスチームバス専用のお部屋があって、窓からはオーシャンビュー、
まるで露天風呂のようで最高すぎます。
写真を撮りたかったですが、箱から顔しか出ないので残念、
手品している人みたいなスタイルです。
その後、
オイルまみれのまま1時間は保つように言われるので、のんびり過ごし、
12:30〜シャワー、
その後昼食です。
朝はトリートメントに備えて控えめにしているので、お昼はがっちりカレー系をいただいています。
全てがベジとフルーツで、
野菜も果物のスパイスも、全てこの中で完結しているようです。
今日のランチもディナーも楽しみです。
そしていよいよ!
明日はヴィレチャナム、下剤を飲むように言われました。
明日朝6:00から始まります。
なにもせずにお部屋でトイレとお友達になるようです。
それもあって、今日のランチとディナーは遠慮なくいただこうと思います。
ランチはカレー系たっぷり

油断していたらドクターから呼ばれて、
帰国後の処方箋をもらいました。
この中に薬局もあるので、そこで購入できます。
今日は日本より涼しいかもです。

ディナー

ビーツがいつも出て嬉しいです。
夜になって、下剤は延期になりました。
なので明日もまだ普通に美味しいアーユルヴェーダ食ができそうです。
テレビはもちろん見ませんし、
本も読んでいません。
本当は本や勉強資料を持ってきたのですが、
シロダーラのあとは文字を読まない方がいいらしく、ただ重い荷物を持って帰ることになりそうです。
いつもはアシュラム暮らしなので、色々と持ってくるのですが、こういう施設は全部揃っていて、
1/3は使わずにただ持ち帰りそうです。
便利すぎます。
日本のリゾート施設に滞在しているのと同じ感覚です。
アーユルヴェーダの施術を専門に行う場なので、基本観光や買い物などで忙しくせず、
のんびりと身体を休めて、浄化につとめます。
海に行く時はガードマンの方に部屋番号を伝えて外出して、ふらっと出てもすぐ戻ります。
安全で清潔で、ここなら良さそうです。
Comentarios