シヴァナンダヨガジャパンツアー紹介②サットサンガとは
- yogastudiosifar
- 2017年7月5日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年12月6日
インドのシヴァナンダアシュラムから先生が来日して日本縦断するシヴァナンダヨガツアー。 初めての方にもぜひ気軽に参加していただきたいと思っていますので、仙台開催の詳細をお知らせしていきます。 Sivananda Yoga Japan Tour 2017 Summer 「シヴァナンダヨガ ジャパンツアー2017 in 仙台」 【日時】 2017/08/05(土) 09:30-ドアオープン 10:00-12:00 ①オープンクラス Open Class 12:00-13:00 お昼 Lunch 13:00-14:00 ②講話サットサンガ Satsang 14:30-16:30 ③ヘッドスタンドWS Head Stand WS
【シヴァナンダヨガジャパンツアーNews】 ②サットサンガとは サンスクリット語でサット=純粋、サンガ=集まりを意味する場で、シヴァナンダヨガのアシュラムやTTCでも必ず行います。 毎朝毎晩、 瞑想をし、マントラを歌うキールタン、お話を聞いたりする時間です。 トレーニング中は、30分間の瞑想のあと、ハルモニウムというオルガンや太鼓などのリードでキールタンを歌い、講話はヨガ哲学やその時きっと必要なお話だったり、を聞いていました。 今回はキールタン体験の他、アシュラムの紹介、海外TTCの様子などを教えていただく予定です。 ぜひアシュラム気分を味わってみてくださいね。 仙台窓口 ヨガスタジオシファル わたなべかおり yogastudiosifar@gmail.com


Comments