top of page
検索

your soul is transparent

  • 執筆者の写真: yogastudiosifar
    yogastudiosifar
  • 2019年11月5日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

今日は火曜ベーシックヨガ、お疲れさまでした。

何気ないお話から、

今日は「怒り」についてのお話になりました。

私個人的な意見としては、

「怒り」は悪いわけではないと思います。

怒りっぽい人、そうでない人、それは性質もあると思いますし、

むしろ、怒りも喜びも悲しみも含めて、

感情を自由に表現できていていいと思いますし、

とっても人間らしくていいと思っています。

それに、怒りを無理にかき消したり、ごまかしたりして、溜めて溜めて〜一気に爆発するよりは、

適度に出せる方が健康的かもしれませんよね。 

なので、怒ってしまう自分やイライラしてしまう自分に対して、否定しなくていいと思います。

そういう日もありますし、役割として言わなければならない時もあります。

でも。 怒っている時の自分が嫌だったり、 余計なことを言ってしまって後悔したり。。 このイライラとモヤモヤからは脱したいですよね。 

まずは自分を責めずに、怒っている自分とちょっと距離を置いてあげて、

「ああ、、今怒ってるなぁ。。」

と思えたら、もう冷静になっていると思います。

あとは、自分の怒りの理由やイライラパターンがわかれば、もうマインドに左右されずに、

自分自身の手綱をつかめているんじゃないかと思います。

自分の性質、さまざまな環境、役割、、

決してひとことに言えない感情の問題なので、

一般的な意見になってしまいますが、

今日はヨガ哲学のサントーシャ「知足」に当てはめてお伝えしました。

今この目の前にある、この出来事も、とてもかけがえのない時間であって永遠ではないということ、

時間軸をこの出来事にとらわれずに、

自分の人生という奥行きのある時間で考えた時にどうなのか。

知らないとか気づかなかったわけではなく、

もうちゃんとわかっていて、

ちょっとだけ忘れてしまっただけなんですよね。

なので、それも含めて自分を肯定していきましょう。

「かおり先生は怒ったりするんですか?」

と聞かれて、久しぶりに思い出してみました。

もともとの性質で私はあまり怒らないのですが、

思い出してみると、7年くらい前にありました!

ブログに書くのもなんなので、気になる方は直接聞いてください。笑

あまり大したことないので期待せずに〜笑

今日の写真は、

スタジオに置いてある好きな絵です。

Your soul is transparent. 

あなたの魂は透明だ。

とても大好きな言葉で、これを見てから私の人生のテーマも決まりました。

私たちの魂、本質は、

とても純粋で平和で安定していて普遍的で至福です。

自分のちょっとした感情に左右されなくても大丈夫ですよ。

安心して生きていきましょう。

明日11/6(水)は

11:00-リラックスヨガ

19:00-夜のリラックスヨガ

です。

明日もよろしくお願いいたします。


 
 
 

コメント


bottom of page