じぶんにやさしく。月イチ陰ヨガ。
- yogastudiosifar
- 2016年4月9日
- 読了時間: 3分
こんにちは。
ヨガスタジオシファルのかおりです。
今日の午前はリラックスヨガ、ご参加の皆さんお疲れさまでした。
午後は月イチ陰ヨガでした。
こちらもご参加の皆さん、お疲れさまでした。
今日はお隣の県からわざわざ来てくださった方もいらっしゃいました。
ありがとうございます。
さて。
今日の陰ヨガのテーマは「じぶんにやさしく」。
皆さん、自分にやさしくしてますか?
陰ヨガは表面上の筋肉ではなく、もっと深い筋膜と呼ばれる部分へ働きかけるものです。
自分にとってちょうどいい位置が見つかって、気持ちよく伸びることができるポーズは、もういくらでも何分でもその場にいられるような心地良さです。
今日は前屈しながら眠っていたかもしれません。完全に脱力できました。
でも、時として自分に優しくないような感覚になったりします。
簡単に言うと、キツイ。。笑
股関節がぐいーっと効いている感じや、手やヒザに体の重みをずっしり感じたりします。
そんな時、「これはじぶんにやさしい?」のテーマが私に問いかけてきて、
「今の呼吸は楽なリズムかなぁ」とか「このヒザから力は抜けるのかなぁ」と、感覚が肉体を確認していきます。
もし、「呼吸が苦しい。。」とか「もうこれ以上、力は抜けない〜!」と思ったら、そこは自分にやさしくない居場所だと、きっと肉体が教えているのだと思います。
力が入っているのか意識していなくても、不意に「ヒザはどうでしょう」とか、「かかとはどうですか?」と言われて、ハッとして力が抜けたりします。
こんな風に私たちは、日常生活でも気づかないうちに力が入っていて、頑張ったりこらえたり耐えたりすることに慣れすぎているのかもしれません。
「力を抜くこと」とは、練習が必要だなぁといつも思います。
必要な方には、ボルスターやクッション、ブロックでサポートしてもらえるので、今日も陰ヨガが初めての方が来てくれたのですが、終わってみるとあっという間だったそうです。
なので、初心者の方も安心してご参加してくださいね。
陰ヨガに限らず、「身体が柔らかくないからヨガが出来ない」という考えは不要ですよ♪
ヨガは、私たちそれぞれに個性があるのと同じように、ちょうど良いところもそれぞれです。
自分なりのメンテナンス方法も人それぞれ。
私にとっては月に一度の2時間の陰ヨガが、私のメンテナンス日です。
よかったら来月もご一緒しましょう〜♪
ご予約お待ちしております。
月イチ陰ヨガ120min
~こころもからだもやわらかく〜 *日時 2016/05/14(土)14:00~16:00 *担当 サチコ先生
*料金 2,500yen
東北大学片平キャンパス、良く咲いていました♡


