こんにちは。
ヨガスタジオシファルのかおりです。
昨日はシファル初のワークショップ「自然派ワインのお話&テイスティング会」でした。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。
今回のゲスト講師に、BATONS(バトン)の板垣さんをお迎えして本当にスペシャルな会でした!
仙台に住んでいらっしゃる方はご存知だと思います。
NOTE(ノート)さん系列の数々のお店をスタッフさん達に譲って、自然派ワイン専門ショップを始めたという、ワインのことを本気で大切にされていて、ワインのことを全部ちゃんと教えてくれる方です。
当初の打ち合わせでは6種類のテイスティングという予定でしたが、当日なんと8種類も持って来てくださいました〜
抜群の美味しさ、エチケットもオシャレ♡
板垣さんのお話は、とにかく面白くて、驚きとビックリの連発でした。
一般ユーザーがなかなか知ることができないことを、素人の私たちにも分かりやすくとっても丁寧に教えてくださって、
私たちは、ワインを飲んでは「うわぁ〜美味しい!!」とか、
知ってはいけないような話には、「ええぇ。。そうだったんだぁ。。」とか、
もうとにかく、人生の勉強になった一日でした。
美味しいワインをいただきながら、
「勉強しなくていいから、とにかく自分で飲んでみて!」というスタンス、かっこいいです。
いつもは飲食店の方向けにテイスティング会をされているので、
一般消費者の私たちにこういった会をしてくださるのは本当にありがたい機会でした。
こういうお話をズバっと明確に、表も裏もちゃんと教えてくれる方というのは貴重な存在だと思います。
BATONSさんに行って直接購入することもできますし、最近は全国発送も始められたそうです。
ワインがお好きな方、そして自然派ワインをまだ飲んだことがない方は、ぜひお試しいただきたいです。
ご紹介いたしますので、ぜひお声掛けくださいね。
人生を豊かにする引き出しが、またひとつ増えると思いますよ。
ワインをたどれば、もとはブドウ。
ブドウは大地で育ちます。
今回はワインのワークショップですが、やっぱり大切なことは、
「自然なことをちゃんと自然にやること」
だと思いました。
私はヨガを通じて、「自然との調和の大切さ」に気づかせてもらいました。
ヨガも、食べるものも、飲むものも、
核に近づけば近づくほど「自然」というキーワードが現れてきます。
「人として自然の中で生きること」、
また新しい視点から学ぶことが出来て、心も豊かな時間でした。
ワークショップが終わったあとも大盛況♪
お時間がある方はゆったり過ごしていただいて、いい雰囲気でした。
ご参加の皆さん、楽しい時間をご一緒していただきありがとうございました!
講師の板垣さん、お忙しい中ありがとうございました!!
自然派ワインの作り手さん、美味しかったです!ごちそうさまでした!