top of page
検索
  • 執筆者の写真yogastudiosifar

プラティヤハーラの本当の意味


連休2日目は、雨で丸洗いされたような清々しい空気感でしたね。


午前のクラスも、午後のプライベートのクラスも、皆さんありがとうございました。




明日5/3(月祝)はベーシックヨガとシンギングボウルのクラスです。


ベーシックヨガは張り切って、

11:00-と13:00-にもあります。


いつも土日休みの方は、久しぶりの祝日月曜日で嬉しいですね!



私も、明日も楽しみにお待ちしています。





さて、

ラージャヨガ、ヨガの王道と言われる瞑想によるヨガのゴールを求める道、


実践では、プラティヤハーラという五感のコントロールがあります。






スタジオの天井にもあります。


ヨガの八支則の5つめです。



五感を外側から内側に向けて、集中した瞑想へと進める、というわけです。



音が聞こえたり、目を開けて何かを見たりすると、どうしても五感に伴って意識や思考が生まれてきますね。



でもそれが悪いことではなく、


ここもyogaのいいところで、


「ジャッジしない」の練習となります。



例えば、消防車のサイレンが聞こえたとします。


どんな思考が生まれますか?




うーん、せっかく集中したいのに〜


どっちに行くのかな〜


あれ?救急車かな?


などなど。



でもこれ自体が悪いわけではなく、


むしろ思考を観察してみるいいチャンスです。




「あ、今、サイレンが聞こえたことで、私の思考は、“どっちに行くのかな?”と思い浮かんだんだな〜」



「これは悪いことではなくて、思考が上手に観察できたからオッケー!

さて、今のしているポーズと呼吸に戻ろう」



という舵取りをするきっかけになります。


五感のコントロールは、五感を感じてはいけないわけでも、我慢させるのでもなく、


思考や意識が生まれる瞬間を気づかせてくれる大切なものです。



そして私たち人間を守る本能的な重要な機能です。



五感によって生まれてくるものが、


ポジティブなものなのか、

ネガティブなものなのか、


そこはポイントだと思います。




ビシュヌデヴァナンダ先生によるヨーガスートラの解説にもありました。


その目は、刺激にさらすためのものではない


その耳は、不満を聞くためのものではない


その舌は、有害なものを食べるためのものではない


などなど。




私も、日常では、五感をどうサットヴァ(純粋)に使うかが大事だと思っています。



何を見て、何を聞いて、何を食べるのか、


五感から選択することは、直感力を磨くのにも繋がると思います。


皆さんの五感、いかがですか?


yogaでクリアにしていきましょうね。




さて、

今日の写真です。



ずっと欠品でもう手に入らないと思っていたインドのお香、


見つけましたよーと探して持ってきてくれました!


ありがとうございます。感謝です!




新たに見つけたお香も、とても気に入っていましたが、


おそらく1年ぶりくらいの久しぶりの香りに、


懐かしい幸せがどんどんカラダに広がるのを感じて、


五感からもエネルギーは与えられているのだと実感しました。




香りって大事ですね。



マスク生活はこれからもあと少し続くと思いますが、


時には外してたっぷり深呼吸して、

そしていい香りを味わっていきましょう。





感謝の気持ちが出たようで、私には煙がハートに見えます❤️




閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

bottom of page